いつもありがとうございます!
皆さん、
さつまいも食べてますか?
美味しいですか?
それ、もっと美味しくしましょう。
今回は紅はるかという品種で紹介します。
・品種としては比較的新しい
・高い糖度
・しっとりしています。さつまいもを表現する方法としてと
「ホクホク系」「しっとり系」がありますが、紅はるかは「しっとり系」に分類されます。
美味しい食べ方
それは
1番は焼き芋!
紅はるかに限らずさつまいも全般そうです。
安直だと思いました?
でも実際
焼き芋として食べるのが
一番さつまいもの美味しさを
引き出すことができます。
しっとり系と言われるように
しっとり感は焼き芋でしか表現できません。
溢れ出る蜜を楽しむのも焼き芋です。
ご家庭では、
アルミホイルで包んださつまいもを
魚焼きグリルコンロで
約1時間半くらい
焼いてください。
・
・
・
”長い!ばか!誰がやるんだよ!”
おや?遠くの方から皆さんの声が聞こえてきますねー
でも中身しっとりと
蜜がにじみ出てきて
美味しんですよ。(小声)
”でも、1時間半は長いわー”
そのとおり!
ならもっと時間を短縮しましょう!
焼き時間短縮方法として
1、時間を短縮するには小さい芋を選ぶ
2、レンジ用容器を使う
3、焼き芋用のアルミホイルを使用する
4、裏技を使う(今すぐ早く美味しく)
なんて方法もあります。
順番に紹介していきますね。
1、時間を短縮するには小さい芋を選ぶ
芯まで熱を通すため
太いさつまいもは焼き時間が長い。
なら、
小さい芋を選べばその分時間が短縮できます。
Sサイズで30分くらいまで短縮できます。
2、レンジ用容器を使う
100円均一に売っている
さつまいも用の容器があります
それを使用してレンジでチンすると
なんと5分〜10分で
美味しいさつまいもを食べることが
できます。
こんなのです。
3、焼き芋用のアルミホイルを使用する
やっぱり焼かないと意味ない!
という場合は焼き時間を短縮できる
アルミホイルもあります。
焼き芋だけに開発されたものらしいので
奇特な人もいるもんだと当時は思いました。
今ではすっかりこのホイルのいちファンです。
だいたい30%くらい焼き時間が短縮できます。
Amazonにも売ってますし、
100円均一にもたまに売ってます。
4、裏技を使う(今すぐ早く美味しく)
アイテム用意が面倒くさい!
今すぐ食べたい!
そんなあなたは次の方法を試して見てください。
1、キッチンペーパーを水で湿らせさつまいもを巻く。
2、そのままお皿に載せレンジで3分(500W)加熱。
竹串などを刺して加熱が足りないようでしたら再度加熱。
3、竹串が通るようになれば食べることができますが、
その後にオーブンなどで焼き色がつくまで加熱すると
尚美味しいです。
ね、簡単でしょ!
ぜひぜひお試しあれ〜♫